学会logo

日本経営財務研究学会第39回全国大会

統一論題「プライベートエクイティとIPO」
10月3日(土)、14:30〜17:00
第5会場(201教室)

パネリスト(敬称略、報告順)

棚橋 俊介
(アーク東短オルタナティブ株式会社代表取締役社長)
日本におけるプライベートエクイティ業界を取り巻く課題とその解決の方向性について
〜投資家(LP)と運用会社(GP)の両方の実務的視点から

岡村 秀夫
(関西学院大学教授)
新規公開株の価格形成と新規公開制度

忽那 憲治
(神戸大学教授)
日本のIPO市場の「市場実験」を対象とした研究


統一論題趣旨
日本経済を活性化し、中長期的な成長を実現するためにベンチャー企業の育成が重要な課題であることは長く指摘されてきた。プライベート・エクイティ (PE)投資やIPOは、ベンチャー企業を金融面で支える役割を担うとともに、スタートアップ企業のライフサイクルにおいて重要なステップと位置付けられ るため、ファイナンス研究者にとって重要な研究課題である。しかしながら、PE投資についてはデータの制約から十分な研究が進んでおらず、またその全体像 が十分に理解されているとは言い難い。IPOについては1990年代以降豊富な研究蓄積があるが、近年、ベンチャーキャピタルとの関係や制度的側面に関す る詳細な研究が提示されるなど、新しい展開を迎えつつある。以上をふまえ、本統一論題では、企業のライフサイクルとの関連でPEとIPOに関する理解を深 め、今後の研究を発展させる情報共有の場を提供することとしたい。
特別講演

10月3日(土)、13:15〜14:15
第5会場(201教室)

Speaker: Jeffrey L. Coles 教授 (University of Utah)

演題:Recent Developments in the Science and Practice of Executive Compensation and the Board of Directors


スピーカー紹介
Jeffrey L. Coles 教授は,1984年にStanford University で博士号を取得後,University of Rochester, University of Utah, Arizona State Universityで教鞭をとり,2014年より University of Utah の David Eccles School of Business 教授ならびにDavid Eccles Chair を務めている。
また、Financial Management の Advisory Editor、Journal of Economics and Management Strategy の Co-Editor、Journal of Financial and Quantitative Analysis の Associate Editor も務めている。
American Economic Review, Journal of Finance, Journal of Financial Economics, Review of Financial Studies, Journal of Accounting and Economics などのトップ・ジャーナルに論文を多数掲載しており、最近の研究業績として、"Co-opted Boards: Costs, Benefits, Causes and Consequences," Review of Financial Studies (2014年)、"Structual Models and Endogeneity in Corporate Finance," Journal of Financial Economics (2012年)、"Stock Option Grants with Performance-Based Vesting Provisions," Review of Financial Studies (2010年) などがある。


第1日目 午前 10 月 3 日(土) 午前の部 10:00 ~ 12:00 (受付開始 9:30~)
報告 25 分、討論者7分、フロアからの質疑応答 8 分
敬称略、院・GS は大学院生を意味する


第 1 会場(102 教室) ・・・コーポレートガバナンス
座長:馬場 大治 (甲南大学)

10:00~10:40 
「取締役 Turnover と企業パフォーマンス-IPO 企業を対象とした実証分析-」
 報告者:松本 守 (北九州市立大学) / 討論者:田中 孝憲 (立命館大学)

10:40~11:20
「合併における取締役の株主に対する利益相反行動」
報告者:安元 雅彦 (一橋大学・院) / 討論者:井上 光太郎 (東京工業大学)

11:20~12:00
Gender Diversity on Japanese Corporate Boards
報告者:田中 孝憲 (立命館大学) / 討論者:坂和 秀晃 (名古屋市立大学)


第 2 会場(103 教室) ・・・English Session 1: Capital Market and Corporate Finance
Chair:Keiichi Kubota (Chuo University)

10:00~10:40
Investor Sentiment and Stock Price Movements Surrounding Seasoned Equity Offerings
iiPresenter:Yong Huang (Kyushu University GS) /
Discussant:Naoki Watanabel (Ritsumeikan University)

10:40~11:20
Market Condition and Short-Term Momentum
iiPresenter:Khan Mostafa Saidur Rahim (Nagoya University GS) /
Discussant:Keiichi Kubota (Chuo University)

11:20~12:00
Foreign Institutional Ownership and Investment Efficiency of Japanese
Firms iiPresenter:Rehman Uddin Mian (Tokyo Institute of Technology GS) /
Discussant:Nobuyuki Teshima (Senshu University)


第 3 会場(202 教室) ・・・実証会計 1:会計と資本コスト
座長:小山 明宏 (学習院大学)

10:00~10:40
「株主資本簿価/時価比率と ROE を用いた資本コストの推計:日本企業のデータによる Lyle-Wang モデルの検証」
報告者:小野 慎一郎 (大分大学) / 討論者:梅澤 俊浩 (北九州市立大学)

10:40~11:20
「買入のれんと資本コスト」
報告者:調 勇二 (一橋大学・院) / 討論者:竹原 均 (早稲田大学)

11:20~12:00
「投資に関する予想情報の精度,コーポレートガバナンス,内在株主資本コストの関連性」
報告者:島田 佳憲 (岩手大学) / 討論者:浅野 敬志 (首都大学東京)


第 4 会場(203 教室) ・・・ビジネスモデルとファイナンス
座長:市村 誠 (中央大学)

10:00~10:40
「日本企業の国際化-経営者予想の精度に与える影響の分析」
報告者:郭 チャリ (神戸大学・院) / 討論者:奈良 沙織 (明治大学)

10:40~11:20
「製薬産業における知的財産戦略の特質とその違い―武田薬品とファイザーの比較を通して―」
 報告者:徐 玉琴 (明治大学・院) / 討論者:古山 徹 (日経メディアマーケティング株式会社)

11:20~12:00
「スタートアップのビジネスモデルとファイナンス」
報告者:川上 昌直 (兵庫県立大学) / 討論者:鵜崎 清貴 (大分大学)


12:00 ~ 13:15 昼食休憩
12:10 ~ 13:00 評議員会 経済学部棟 2 階中会議室
12:10 ~ 13:00 学会誌編集委員会 経済学部棟 5 階 510A 教室


第1日目 午後 10 月 3 日(土) 午後の部 13:15 ~ 17:00

第 5 会場(201 教室) 特別講演
Chair:Hideaki Kato (Nagoya University)
13:15~14:15
Recent Developments in the Science and Practice of Executive
Compensation and the Board of Directors Speaker:Jeffrey L. Coles (University of Utah)

第 5 会場(201 教室) 統一論題・・・プライベートエクイティと IPO
座長:小嶋 博 (名古屋学院大学)

14:30~14:40
解題:内田 交謹 (九州大学)

14:40~15:10
「日本におけるプライベートエクイティ業界を取り巻く課題とその解決の方向性に
ついて~投資家(LP)と運用会社(GP)の両方の実務的視点から」
報告者:棚橋 俊介 (アーク東短オルタナティブ)

15:10~15:40
「新規公開株の価格形成と新規公開制度」
報告者:岡村 秀夫 (関西学院大学)

15:40~16:10
「日本の IPO 市場の「市場実験」を対象とした研究」
報告者:忽那 憲治 (神戸大学)

16:10~16:20   休 憩 (質問用紙回収)

16:20~16:36
討論者コメント (各 8 分)
討論者:宮川 大介 (一橋大学) 船岡 健太 (九州産業大学)

16:36~17:00 リプライ&パネルディスカッション

18:15~ 専用バスにて懇親会会場(福岡リーセントホテル)へ移動


第 5 会場(201 教室) 会員総会 (17:10 ~ 18:00)
福岡リーセント・ホテル(二階 舞鶴の間) 懇親会 (18:30 ~ 20:30)



第 2 日目 午前 10 月 4 日(日) 午前の部 9:00 ~ 12:30(受付開始 8:45~)
報告 25 分、討論者7分、フロアからの質疑応答 8 分
敬称略、院・GS は大学院生を意味する

第 1 会場(102 教室) ・・・M&A
座長:安田 義郎 (兵庫県立大学) 

9:00~ 9:40
Acquisition Premia and Ownership Structures: An Empirical Analysis of Non-Listed Targets
報告者:丸山 宏 (横浜市立大学) / 討論者:宮本 順二朗 (帝塚山大学)

9:40~10:20
An Empirical Study of Mergers and Acquisitions by Electric firms in the
Post-Deregulation Period: Evidence from North America and EU
報告者:井上 光太郎 (東京工業大学) / 討論者:鈴木 健嗣 (神戸大学)
 

第 2 会場(103 教室) ・・・English Session 2: Corporate Finance and Governance
Chair:Konari Uchida (Kyushu University)

9:00~ 9:40
Institutional Ownership, Corporate Social Responsibility, and Stock Price Performance
Presenter:Elizabeth Motta (Kyushu University GS) /
Discussant:Hitoshi Takehara (Waseda University)

9:40~10:20
What Are the Roles of Shareholders Proposals in Japanese Corporate Governance?
Presenter:Tsung-ming Yeh (Akita International University) /
Discussant:Konari Uchida (Kyushu University)


第 3 会場(202 教室) ・・・実証会計2:コーポレートガバナンスと会計行動
座長:奥田 真也 (名古屋市立大学)

9:00~ 9:40
「経営者の在職期間と利益調整による損失回避」
報告者:石田 惣平 (一橋大学・院) / 討論者:北川 教央 (神戸大学)

9:40~10:20
「メインバンク関係が利益の質に及ぼす影響」
報告者:梅澤 俊浩 (北九州市立大学) / 討論者:小野 慎一郎 (大分大学)


第 4 会場(203 教室) ・・・アセットプライジング
座長:榊原 茂樹 (神戸大学)

9:00~ 9:40
Hot Money and Cross Section of Stock Returns During the Financial Crisis
報告者:岩澤 誠一郎 (名古屋商科大学) / 討論者:岩壺 健太郎 (神戸大学)

9:40~10:20
Does Fama and French Five Factor Model Work Well in Japan?
報告者:久保田 敬一 (中央大学) / 討論者:岩澤 誠一郎 (名古屋商科大学)

10:20 ~ 10:30 休憩


第 1 会場(102 教室) ・・・IPO とベンチャーキャピタル
座長:テキ 林瑜 (大阪市立大学)

10:30~11:10
Page View-Based Investor Attention and IPO Pricing
報告者:高橋 秀徳 (神戸大学) / 討論者:岡村 秀夫 (関西学院大学)

11:10~11:50
「IPOの初値収益率」
報告者:俊野 雅司 (成蹊大学) / 討論者:池田 直史 (東京工業大学)

11:50~12:30
Bank Venture Capital and Underwriter Choice
報告者:山田 和郎 (長崎大学) / 討論者:宮川 大介 (一橋大学)


第 2 会場(103 教室) ・・・English Session 3: Corporate Financial Policy
Chair:Yukihiro Yasuda (Hitotsubashi University)

10:30~11:10
Effects of Foreign Directors on Firm Performance: Empirical Research in Japan
iiPresenter:Nguyen Thi Phuong Thanh (Waseda University GS) /
Discussant:Kazuo Yamada (Nagasaki University)

11:10~11:50
The Determinants of Capital Structure: Evidence from Japan
iiPresenter:Rabbani Naheed (Nagoya University GS) /
Discussant:Toshio Serita (Aoyama Gakuin University)

11:50~12:30
Valuation of Shareholder Perks in Japan
iiPresenter:Taeko Yasutake (Soka University) /
Discussant:Yukihiro Yasuda (Hitotsubashi University)


第 3 会場(202 教室) ・・・ペイアウト
座長:森 直哉 (日本大学)

10:30~11:10
What Situation Do Managers Use Off-Auction Own Share
Repurchase Trading?
報告者:高橋 孝輔 (武蔵大学・院) / 討論者:保田 隆明 (昭和女子大学)

11:10~11:50
「定款授権に基づく自社株買いを用いたマーケットタイミング仮説の検証」
報告者:山口 聖 (甲南大学)/ 討論者:森 直哉 (日本大学)

11:50~12:30
「自己株式取得公表に対する短期および長期の市場反応-Market 買付と ToSTNeT買付の比較− 」
報告者:太田 浩司 (関西大学) / 討論者:山口 聖 (甲南大学)


第 4 会場(203 教室) ・・・企業活動とガバナンス
座長:坂本 恒夫 (明治大学)

10:30~11:10 
「中小企業金融における信用金庫の経営行動比較」
報告者:林 幸治 (大阪商業大学) / 討論者:中西 正行 (日本電産リード(株))

11:10~11:50
「同族企業のコーポレート・イノベーション: 特許と技術競争力の戦略的視点から」
報告者:竹原 均 (早稲田大学) / 討論者:沈 政郁 (京都産業大学)

11:50~12:30
「CSR スコアと企業価値-投資家によるモニタリングの影響-」
報告者:川村 通 (東京工業大学・院) / 討論者:佐々木 隆文 (東京理科大学)

12:30 ~ 13:30 昼食休憩


第2日目 午後 10月4日(日) 午後の部 13:30 ~ 16:20
報告 25 分、討論者7分、フロアからの質疑応答 8 分
敬称略、院・GS は大学院生を意味する


第 1 会場(102 教室) ・・・行動企業ファイナンス
座長:城下 賢吾 (山口大学)

13:30~14:10
「TOB における参照点の影響-プロスペクト理論からの検証-」
報告者:小澤 宏貴 (東京工業大学・院) / 討論者:山崎 尚志 (神戸大学)

14:10~14:50
「インターネット株式掲示板にみるカスケード効果と IPOパズル」
報告者:月岡 靖智 (関西学院大学) / 討論者:蜂谷 豊彦 (一橋大学)

第 2 会場(103 教室) ・・・資金調達
座長:花枝 英樹 (中央大学)

13:30~14:10
「外部資金調達に摩擦を伴う状況での財務動学モデルについて」
報告者:久保 俊郎 (亜細亜大学) / 討論者:花枝 英樹 (中央大学)

14:10~14:50
「資金使途サイドを導入したペッキングオーダー仮説とその検証」
報告者:高見 茂雄 (立正大学) / 討論者:三谷 英貴 (立命館大学)


第 3 会場(202 教室) ・・・企業流動性
座長:大坪 稔 (九州大学)

13:30~14:10
Industrial Diversification, International Diversification and the Corporate
Propensity to Save 報告者:佐々木 隆文 (東京理科大学) / 討論者:永田 京子 (東京工業大学)

14:10~14:50
「企業の資金制約-サーベイ調査による分析-」
報告者:佐々木 寿記 (東洋大学)/ 討論者:式見 雅代 (長崎大学)


第 4 会場(203 教室) ・・・債券市場
座長:董 晶輝 (東洋大学)

13:30~14:10
「リスクプレミアムを勘案した市場における期待インフレ率の抽出について」
報告者:湯山 智教 (早稲田大学・院) / 討論者:俊野 雅司 (成蹊大学)

14:10~14:50 「国債市場の流動性と金融政策」
報告者:岩壷 健太郎 (神戸大学) / 討論者:芹田 敏夫 (青山学院大学)


14:50 ~ 15:00 休憩


第 1 会場(102 教室) ・・・実証会計 3:会計とファイナンス
座長:太田 浩司 (関西大学)

15:00~15:40
「わが国における利益・リターン関係の「ミクロ・マクロ・パズル」」
報告者:吉永 裕登 (一橋大学・院) / 討論者:奥田 真也 (名古屋市立大学)

15:40~16:20 「その他の包括利益が企業の投資行動に与える影響」
報告者:鈴木 智大 (亜細亜大学) / 討論者:太田 浩司 (関西大学)
     

第 2 会場(103 教室) ・・・企業とステークホルダー
座長:池上 恭子 (熊本学園大学)

15:00~15:40
「企業間関係が「信託口」の議決権行使に与える影響」
報告者:鳥居 陽介 (諏訪東京理科大学) /討論者:貞松 茂 (熊本学園大学)

15:40~16:20
「アグリビジネスと農業問題」
報告者:小林 麻美 (明治大学・院) / 討論者:池上 恭子 (熊本学園大学)


第 3 会場(202 教室) ・・・マーケットマイクロストラクチャー
座長:山崎 尚志 (神戸大学)

15:00~15:40
「J-REIT の価格割り当て誤差に関する分析-補正関数によるリスク要因分析-」
報告者:磯山 啓明 (上智大学・院) / 討論者:森保 洋 (長崎大学)

15:40~16:20
「JASDAQ 株式市場における Time-Varying PIN の推計について」
報告者:青木 真之 (明治大学・院) / 討論者:大屋 幸輔 (大阪大学)


※ 紙幅の都合上、本プログラムでは実際に報告される方のみお名前を掲載しています。
大会 Web サイトのプログラムには論文著者全員のお名前を掲載していますので、ご参照ください。


会 員 控 室 :    101教室 (10月3日(土))
                     201教室 (10月4日(日))
協 力 企 業 ブース:    104教室


協力企業(敬称略 五十音順)

株式会社 創成社
株式会社 日経 BP コンサルティング
トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社
ビューロー・ヴァン・ダイク
丸善株式会社
株式会社 中央経済社
株式会社 プロネクサス
日本経済新聞社デジタルメディア局
マージェント・ジャパン株式会社
S&P Capital IQ



第39回全国大会web ページ (クリックで新しいページが開きます)





★ 「全国大会」一覧に戻る


JFAlogo