学会logo

日本経営財務研究学会第38回全国大会

統一論題 『日本企業はなぜ駄目になったのか−ROE、株価そしてガバナンス−』


      日時 2014年10月4日(土)・5日(日)
      場所 明治大学駿河台キャンパス 【アクセスマップ】
        (10月4日 リバティタワー)
        (10月5日 グローバルフロント)


第1日目 10月4日(土) 午前の部

◆ 受付 :リバティタワー11階フロワー
◆ 本部 :リバティタワー11階1128教室
◆ 会員休憩室 :リバティタワー11階1116教室


セッション? 英語セッション (リバティタワー11階1115教室)

座長   Masumi Nakashima (Chiba University of Commerce)
コメント Matthias Kipping (Schulich School of Business, York University)

第一報告(9:30-10:15)
テーマ: Examining R&D profitability in Japanese Pharmaceutical Industry
報告者: XU Yuqin (PhD Student of Meiji University)
討論者: Mutsumi Sakai (Obirin University)

第二報告(10:20-11:05 )
テーマ: Accounting for goodwill and manipulation
報告者: Genki Sakakibara (Shizuoka Bank)
討論者: Kiyotaka Uzaki (Oita University)

第三報告(11:10-11:55 )
テーマ: Long Term Performance of Initial Public Offering: The Case from Shariah Compliant Companies Listed on the Malaysian Stock Exchange
報告者: Nashirah Binti Abu Bakar (PhD Student of Oita University)
討論者: Chie Iguchi (Keio University)



自由論題? 経営問題と財務 (リバティタワー11階1114教室)

第一報告(9:30-10:15) 司会者: 小林康宏 (神奈川大学)
テーマ: アグリビジネスの収益性と社会性
報告者: 小林麻美 (明治大学大学院)
討論者: 正田  繁 (明治大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 趙  丹   (朝鮮大学校)
テーマ: 内部監査の視点から見た内部統制
報告者: 安達伸雄 (東京経済大学現代ファイナンス研究センター)
討論者: 小山明宏 (学習院大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 林  幸治 (大阪商業大学)
テーマ: 東京電力再建に向けた現状と課題
報告者: 小野展克 (嘉悦大学)
討論者: 平賀一希 (東海大学)



自由論題? 税の問題と財務 (リバティタワー11階1113教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 伊藤忠治 (淑徳大学)
テーマ: 日本企業の法人実効税率についての一考察
報告者: 坂本恒夫 (坂本公認会計士事務所)
討論者: 佐藤  渉 (佐藤渉税理士事務所)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 大坂良宏 (石巻専修大学)
テーマ: 消費税が経営数値に与える影響に関する一考察
報告者: 古山  徹 (日経メディアマーケティング(株))
討論者: 長濱昭夫 (桜美林大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 杉浦慶一 ((株)日本バイアウト研究所)
テーマ: 国立病院の財務動向
報告者: 田中  伸 (滋恵医療科学大学院大学)
討論者: 田村香月子 (関西大学)



自由論題? 配当問題と財務 (リバティタワー12階1126教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 小椋康宏 (東洋大学)
テーマ: 「業績連動型配当政策」採用企業に見る高収益の背景
報告者: 落合孝彦 (青森公立大学)
討論者: 山田和郎 (立命館大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 野村佐智代 (創価大学)
テーマ: 株主優待制度がもたらすFinancial visibilityとBreadth of ownershipの影響
報告者: 宮川壽夫 (大阪市立大学)
討論者: 手嶋宣之 (専修大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 別府祐弘 (成蹊大学)
テーマ: Informational asymmetry, agency conflicts, and consumption-clientele effects of dividends
報告者: 森  直哉 (日本大学)
討論者: 佐々木寿記 (名古屋商科大学)



自由論題? 株式市場と財務 (リバティタワー12階1125教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 森谷智子 (嘉悦大学)
テーマ: 動学的相関(DCC)による日米イールドカーブの連関分析
報告者: 下田  雅 (明治大学大学院)
討論者: Tee Kian Heng (岩手県立大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 馬場大治 (甲南大学)
テーマ: わが国の第三者割当増資に対する株価反応と増資目的との関係の検証
報告者: 鈴木一功 (早稲田大学)、東  輝彦 (三菱商事(株))
討論者: 広瀬純夫 (信州大学)

第三報告(11:10-11:55) 司会者: 董  晶輝 (東洋大学)
テーマ: TOBの買収プレミアムと株価モメンタム
報告者: 文堂弘之 (常磐大学)
討論者: 野瀬義昭 (桃山学院大学)



自由論題? 会計問題と財務 (リバティタワー12階1124教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 坂口幸雄 (専修大学)
テーマ: The Effect of Accounting Conservatism on Corporate Financing Activity :Evidence from Japan
報告者: 石田惣平 (一橋大学大学院)
討論者: 薄井  彰 (早稲田大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 澤田茂雄 (常磐大学)
テーマ: 日本市場におけるAsset Growth効果の発生構造について−企業の活動がアナリスト予想と株式リターンに与える影響−
報告者: 久田祥子 (東海大学)
討論者: 吉野貴晶 (大和証券(株))

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 宮本順二郎 (帝塚山大学)
テーマ: Optimal Penalty and Accounting Policy
報告者: 尾崎祐介 (大坂産業大学)
討論者: 翟  林瑜 (大阪市立大学)

11:00-12:00 編集委員会 (研究棟4階第5会議室)
12:00-13:30 評議委員会 (研究棟4階第1会議室)
12:00-13:00 統一論題打ち合わせ会 (研究棟4階第6会議室)




第1日目 10月4日(土) 午後の部

◆ 受付:リバティタワー2階フロワー


統一論題 日本企業はなぜ駄目になったのか−ROE、株価そしてガバナンス−
       (リバティタワー2階1021教室:13:30-16:45)

座長  : 小山明宏 (学習院大学)、鵜崎清貴 (大分大学) 解題  : 坂本恒夫 (明治大学)[PDF:JPN] [PDF:ENG]

報告者: Matthias Kipping  (Schulich School of Business, York University) ,通訳  : 中島真澄 (千葉商科大学)           
      「Towards More Responsible Financial Services: What Japan Can and Should Do」

報告者: 正田  繁 (元日立製作所金融システム企画部長、明治大学)
      「日本製造業の収益性と未来 」

報告者: 冨山和彦 ((株)経営共創基盤)
      「『稼ぐ力』と日本企業のガバナンス−そのリアル課題と処方箋−」

報告者: 若杉敬明 (University of Michigan)
      「アベノミクスとコーポレート・ガバナンス 」 「資料?」

討論者: 大坪  稔 (九州大学)
討論者: 井口知栄 (慶應義塾大学)


 17:00-17:45 総会
 17:50-18:00 ファイナンスキャンプの報告 岡田克彦 (関西学院大学)
 18:10-19:40 懇親会 −紫紺館4階、椿山荘− (会費\5000)




第2日目 10月5日(日) 午前の部
◆ 受付 :グローバルフロント1階多目的室前
◆ 会員休憩室 :グローバルフロント4階404S教室


セッション? 企業年金と財務 (グローバルフロント3階403N教室: 9:30-11:55)

座長: 徳島勝幸 ((株)ニッセイ基礎研究所)

第一報告
報告者: 澤田成章 (鹿児島大学)
討論者: 小澤元秀 (中央大学)[PDF]

第二報告
報告者: 佐々木隆文 (東京理科大学)
討論者: 臼杵政治 (名古屋市立大学)[PDF]

第三報告
報告者: 上野雄史 (静岡県立大学)
討論者: 藤井康行 (新日本有限責任監査法人) [PDF]



セッション? スモールビジネスと財務 (グローバルフロント3階403D教室:9:15-11:55)

座長  : 趙  丹  (朝鮮大学校)
討論者 : 飛田努 (福岡大学)

第一報告
報告者: 中西正行 (韓国産業銀行)
テーマ: 韓国の中小企業金融の現状と課題

第二報告
報告者: 田村香月子 (関西大学)
テーマ: 中小企業に対する信用格付けの現状

第三報告
報告者: 林  幸治 (大坂商業大学)
テーマ: クライド・ファンディングの課題と中小企業の社債活用への含意



自由論題? 証券と財務 (グローバルフロント4階404R教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 文堂弘之 (常磐大学)
テーマ: ユーロ円CB発行における有利発行性について
報告者: 伊藤信雄 (筑波大学大学院)
討論者: 澤田茂雄 (常磐大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 池上恭子 (熊本学園大学)
テーマ: 欧州における証券化商品市場の現状と課題−high qualityを考える−
報告者: 森谷智子 (嘉悦大学)
討論者: 江川由紀雄 (新生証券(株))

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 大坂良宏 (石巻専修大学)
テーマ: Managerial discretion and the maturity structure of corporate public debt: evidence from Japan
報告者: 田中孝憲 (立命館大学)
討論者: 手嶋宣之 (専修大学)



自由論題? 銀行と財務 (グローバルフロント3階403K教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 榊原茂樹 (関西学院大学)
テーマ: 融資企業に対する銀行系証券アナリストの利益相反問題−投資推奨と株式市場の反応を用いた実証分析−
報告者: 加藤政仁 (神戸大学大学院)
討論者: 太田浩司 (関西大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 宮本順二郎 (帝塚山大学)
テーマ: リース利用要因とメインバンクの関連性−倒産可能性と利益の質に焦点をあてて−
報告者: 古賀裕也 (一橋大学大学院)
討論者: 鳥居陽介 (諏訪東京理科大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 坂本恒夫 (坂本公認会計士事務所)
テーマ: 日本の不動産評価・融資慣行の特質−「法定耐用年数」が与える影響について
報告者: 金田直之 (学習院大学)
討論者: 細野  薫 (学習院大学)



自由論題? 利益と財務 (グローバルフロント4階404M教室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 亀川雅人 (立教大学)
テーマ: 日本株式市場における倒産リスクと株式リターンの関係性
報告者: 北島孝博 (大阪市立大学大学院)
討論者: 竹原  均 (早稲田大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 小林康宏 (神奈川大学)
テーマ: 中規模製造企業の設備投資行動と経営環境 : 2000年代の個票データによる検証
報告者: 平田博紀 (共栄大学)
討論者: 伊藤忠治 (淑徳大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 森  直哉 (日本大学)
テーマ: 事業承継と企業パフォーマンスの関係のメタ分析
報告者: 高橋  要 (東京国際大学)
討論者: 広田真人 (中央大学)



自由論題? ガバナンスと財務 (グローバルフロント1階多目的室)

第一報告(9:30-10:15)
司会者: 内田交謹 (九州大学)
テーマ: International Diversification, Firm Performance and Systematic Risk : Evidence from Japanese Firms
報告者: 郭 チャリ  (神戸大学大学院)
討論者: 蜂谷豊彦 (一橋大学)

第二報告(10:20-11:05)
司会者: 加藤英明 (名古屋大学)
テーマ: コーポレート・ガバナンスと実体的利益マネジメント
報告者: 甚内俊人 (一橋大学大学院)
討論者: 榎本正博 (神戸大学)

第三報告(11:10-11:55)
司会者: 芹田敏夫 (青山学院大学)
テーマ: コーポレート・ガバナンスがコストの下方硬直性に与える影響
報告者: 安元雅彦 (一橋大学大学院)、蜂谷豊彦(一橋大学)
討論者: 井上光太郎 (東京工業大学)










第2日目 10月5日(日) 午後の部
◆ 受付 :グローバルフロント1階多目的室前
◆ 会員休憩室 :グローバルフロント4階404S教室


自由論題? リスクとパフォーマンス (グローバルフロント1階多目的室)

第一報告(13:00-13:45)
司会者: 池上恭子 (熊本学園大学)
テーマ: Investor Attention and Post Earnings Announcement Drift
報告者: Katsuhiko Okada (Kwansei Gakuin University),Masao Saeki (Keio University)
討論者: 芹田敏夫 (青山学院大学)

第二報告(13:50-14:35)
司会者: 大坪  稔 (九州大学)
テーマ: Bayesian Learning of Market Information Structure Causes Bubble
報告者: 中里宗敬 (青山学院大学)、北村智紀 ((株)ニッセイ基礎研究所)
討論者: 倉澤資成 (横浜国立大学)

第三報告(14:40-15:25)
司会者: 上野雄史 (静岡県立大学)
テーマ: 日本企業の財務リスク・マネジメント : サーベイ調査に基づく実証研究
報告者: 芹田敏夫 (青山学院大学)、花枝英樹(中央大学)
討論者: 森平爽一郎 (早稲田大学)

第四報告(15:30-16:15)
司会者: 中島真澄 (千葉商科大学)
テーマ: The Impact of Corporate Social Performance on Financial Performance : Evidence from Japan
報告者: 竹原  均 (早稲田大学)、首藤  惠(早稲田大学)
討論者: 花枝英樹 (中央大学)


セッション? 企業のグローバル戦略と財務 (グローバルフロント3階403D教室: 13:00-16:00)

座長  : 境  睦   (桜美林大学)
討論者 : 松村勝弘 (立命館大学)

報告者: 鳥居陽介 (諏訪東京理科大学)
テーマ: 中小企業の海外進出と財務戦略−長野県の中小企業を事例として−

報告者: 百武仁志 (大阪観光大学)
テーマ: 第2次リショアリングブーム時の企業行動

報告者: 小野敏雄 (GE Aviation)
テーマ: Introduction of GE's open innovation with key initiatives and finance perspective




セッション? ESG投資の現状と課題 (グローバルフロント1階グローバルホール:13:00-16:00)

座長  : 三和裕美子  (明治大学)
討論者 : 野村佐智代  (創価大学)
討論者 : 荒井  勝   (社会的責任投資フォーラム)

報告者: 福山圭一 (年金シニアプラン総合研究機構)
テーマ: 日本の年金資金におけるESG投資のあり方について

報告者: 上妻義直 (上智大学)
テーマ: カーボンバブルをめぐる投資家と開示規制の動向

報告者: 杉浦康之 (日興フィナンシャル・インテリジェンス(株))
テーマ: ESG投資におけるエンゲージメントに関する考察−内外の事例を基に−




JFAlogo